さんぽ屋のさんぽみち

楽しく生きるヒントを見つけにいくwebマガジン

フォローする

  • 特集「松嶋有香さんインタビュー」
  • 仕事サイト「さんぽクリエイティブ」
  • お問い合わせ

神様が、止めてくれたこと。

2017/6/27 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 026 神様が、止めてくれたこと。 今日、ひとつの企画を白紙に戻すことに...

記事を読む

暴君が、女王陛下を退位したこと。

2017/6/26 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 025 暴君が、女王陛下を退位したこと。 わかりにくい比喩を使って、スミ...

記事を読む

散歩して、凹まずに前を向けたこと。

2017/6/25 シアワセ100日チャレンジ, 生き方術

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 024 散歩して、凹まずに前を向けたこと。 言っちゃ何だけど、まあしばし...

記事を読む

セミナーとランチがすごく面白かったこと!

2017/6/24 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 023 セミナーとランチがすごく面白かったこと! 今日は、ストレングスフ...

記事を読む

知らない方に声をかけてもらえたこと!

2017/6/23 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 022 知らない方に声をかけてもらえたこと! あなたは、知らない方に声を...

記事を読む

一日中ビジネスの話をしていたこと。

2017/6/23 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 021 一日中ビジネスの話をしていたこと。 今日はお昼から、起業したばか...

記事を読む

シアワセ採集020:録音したくなる話を、いくつも聞かせてもらえたこと。

2017/6/21 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 020 録音したくなる話を、いくつも聞かせてもらえたこと。 昨日は、「6...

記事を読む

速報!「シアワセ100日」が本企画に昇格!!(笑)

2017/6/20 webマガジンへの道, シアワセ100日チャレンジ

昨夜書いた「シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 019 扉が開いたら、お世話になった上司が立っていたこと。」。実は、これ...

記事を読む

扉が開いたら、お世話になった上司が立っていたこと。

2017/6/19 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 019 扉が開いたら、お世話になった上司が立っていたこと。 今日は、奇遇...

記事を読む

父からお礼のメールが来たこと。

2017/6/18 シアワセ100日チャレンジ

シアワセに感じたことを100日書き続けるチャレンジ 018 父からお礼のメールが来たこと。 今日は父の日である。父の身体の具...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

このwebマガジンについて

「さんぽ屋のさんぽみち」は、コピーライター/クリエイティブディレクターである「さんぽ屋」こと屋木 純一(やぎ じゅんいち)が、日々の中で見つけた「楽しく生きるためのヒント」をつづっていくwebマガジン(にするつもり)です。 街や、人、本、ネット、自然、頭の中へ。ふらっと散歩に行って見かけた「いいかも!」なモノ・コトをおすそ分けできればと思います。 人の話を聞くのが大好きなのでインタビュー、対談記事をどんどん増やしていく予定です。いや、増やします!

人気記事

  • 定年を「独立」のタイミングと考えてみると、違った発想が生まれる。
  • 歩き出そうと思います。
  • 役に立たないブログを書く勇気。と言うか、開き直り。
  • ブログ初心者だから、ちゃんともがく。30日はもがき切る。
  • 7月1日を下半期の元旦にするのは、どうだろう。

カテゴリー

  • webマガジンへの道 (12)
  • ちまたのスゴイひと。 (19)
  • シアワセ100日チャレンジ (55)
  • 仕事術 (7)
  • 出口治明さん (3)
  • 松嶋有香さん (12)
  • 生き方術 (34)

検索

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
ツイート
© 2017 さんぽ屋のさんぽみち.